【バシャバンドリュ】ver1.1
今回はシーズン4の終盤で使用したバシャバンドリュの変更点の紹介とその雑感を書いていきます。
公開する理由としては、今の状態でも満足に勝てるが更に改良案があるので他のバンドリラーの方との情報共有という意味を込めての公開。
内容としては前回のバシャバンドリュのものを改良した物を使用しました。
ですので、前回からの変更点だけ書かせていただきます。
【使用PT】






【変更点解説】
ラティオス@竜の牙 157-×-106-181-131-170
流星群/サイコキネシス/めざめるパワー炎/身代わり
→眼鏡からの変更
拘ったラティではポイヒガッサに嵌められてしまったり、保険ドリュ入りで天敵となるナットが更に重くなるなどの弊害があったため有名な方の調整をそのまま拝借しました。
身代わりを持つことにより苦手意識のあったメガバシャーモに対して初手身代わりから入ることにより有利に展開できたり、サンダーを起点に身代わりを残せる場面が多かった。剣舞を切っている保険ドリュ入りではラティオスは間違いなく眼鏡ではなく、身代わり持ちの方が優秀だろう。
技構成に関しては瞬間火力の出る流星群、バシャナットサンダーバナを倒すための超技、ナットハッサムなどに刺すめざ炎と上記で説明した通り、身代わりで完成される。
超技はショックと迷ったが
・主に打つであろう相手(サンダーマリルリ)はHBが多い
・火力の差
・メイコウの減少(バンドリュ相手に出てこない)
という点からサイコキネシスを採用した。
使用感としては1匹で試合を決める試合もあり、なかなかの活躍
身代わりを持つことでグライオンに強くなれたのもよかったと思う。
@ゴツゴツメット 実数値は5世代流用のため簡潔に HBD
ねっとう/毒々/ミラーコート/眠る
→ミロカロスから変更
個人的にS4で増えたと感じたバナ入りのバンギグライ、受けループに対する回答
このPTの面子だとラティ以外に有利をとれるためかなりの確率で初手にバナが飛んできたのでミラーコートで倒し、相手の裏に毒を巻いて素眠りしているだけで基本勝てた。
持ち物がゴツメである理由はガルーラをドリュ圏内へ入れる為や、保険ドリュで対処できないHB武神に対して打ち合うのに必要だと感じた。
技構成に関しては賛否両論だと思うがこのPTではどの技も切れない、保険ドリュで突破できないオーロット・パンプジン・クレセリアetcに刺す毒は必須だと感じた。同じ理由でサンダーにも毒を仕込んでいるがこれはバンドリュで選出できる幅を広げるためである。他は最初に説明したミラーコート、グライオン入りにTODを仕掛けるための眠る、一致技で3割で試合を大きく動かせる熱湯。
雑感
†ぉれドリュ通称保険ドリュは神†
保険ドリュがアクジェ急所で飛んだり、アローのブレバで飛んだり散々なシーズンだったが最後は運が絡まない試合が多く結構勝てた。あと鉄壁ドリュ読んで対面からマリルリ→ナットとかに引くのやめてくれ。再マッチングはクソ
とは言えシーズン最後は運が絡まずめっちゃ連勝できたので一人でテンションあがってましたウェイ↑
最終レートはこんな感じ。2100いけなかったのが非常に悔しい。(最高は2071;;)

これシーズン4最後の対戦記録なんですが・・・

最後の3時間近く負けなしとかバンドリュ最強かあ???????????????
普通ですね。ごめんなさい
最後まで読んでいただきありがとうございました。
バンドリラーが増えることを祈ってます。 ノ~~~~

公開する理由としては、今の状態でも満足に勝てるが更に改良案があるので他のバンドリラーの方との情報共有という意味を込めての公開。
内容としては前回のバシャバンドリュのものを改良した物を使用しました。
ですので、前回からの変更点だけ書かせていただきます。
【使用PT】






【変更点解説】

流星群/サイコキネシス/めざめるパワー炎/身代わり
→眼鏡からの変更
拘ったラティではポイヒガッサに嵌められてしまったり、保険ドリュ入りで天敵となるナットが更に重くなるなどの弊害があったため有名な方の調整をそのまま拝借しました。
身代わりを持つことにより苦手意識のあったメガバシャーモに対して初手身代わりから入ることにより有利に展開できたり、サンダーを起点に身代わりを残せる場面が多かった。剣舞を切っている保険ドリュ入りではラティオスは間違いなく眼鏡ではなく、身代わり持ちの方が優秀だろう。
技構成に関しては瞬間火力の出る流星群、バシャナットサンダーバナを倒すための超技、ナットハッサムなどに刺すめざ炎と上記で説明した通り、身代わりで完成される。
超技はショックと迷ったが
・主に打つであろう相手(サンダーマリルリ)はHBが多い
・火力の差
・メイコウの減少(バンドリュ相手に出てこない)
という点からサイコキネシスを採用した。
使用感としては1匹で試合を決める試合もあり、なかなかの活躍
身代わりを持つことでグライオンに強くなれたのもよかったと思う。

ねっとう/毒々/ミラーコート/眠る
→ミロカロスから変更
個人的にS4で増えたと感じたバナ入りのバンギグライ、受けループに対する回答
このPTの面子だとラティ以外に有利をとれるためかなりの確率で初手にバナが飛んできたのでミラーコートで倒し、相手の裏に毒を巻いて素眠りしているだけで基本勝てた。
持ち物がゴツメである理由はガルーラをドリュ圏内へ入れる為や、保険ドリュで対処できないHB武神に対して打ち合うのに必要だと感じた。
技構成に関しては賛否両論だと思うがこのPTではどの技も切れない、保険ドリュで突破できないオーロット・パンプジン・クレセリアetcに刺す毒は必須だと感じた。同じ理由でサンダーにも毒を仕込んでいるがこれはバンドリュで選出できる幅を広げるためである。他は最初に説明したミラーコート、グライオン入りにTODを仕掛けるための眠る、一致技で3割で試合を大きく動かせる熱湯。
雑感
†ぉれドリュ通称保険ドリュは神†
保険ドリュがアクジェ急所で飛んだり、アローのブレバで飛んだり散々なシーズンだったが最後は運が絡まない試合が多く結構勝てた。あと鉄壁ドリュ読んで対面からマリルリ→ナットとかに引くのやめてくれ。
とは言えシーズン最後は運が絡まずめっちゃ連勝できたので一人でテンションあがってましたウェイ↑
最終レートはこんな感じ。2100いけなかったのが非常に悔しい。(最高は2071;;)

これシーズン4最後の対戦記録なんですが・・・

最後の3時間近く負けなしとかバンドリュ最強かあ???????????????
普通ですね。ごめんなさい
最後まで読んでいただきありがとうございました。
バンドリラーが増えることを祈ってます。 ノ~~~~

スポンサーサイト