XYシーズン1使用構築【バシャバンギ】
XYシーズン1が終わり個人的には満足のいく結果で終わることができたので、使用した構築を書こうと思います。
PTコンセプトはサイクル回してバシャorガルーラです。
※使用期間:長期メンテ後~ レート:1750→2128(最終) 渋谷オフベスト4
【使用ポケモン】






【以下配分など個別解説】
▼バンギラス@オボン

【実数値】207(252)-176(4)-130-90-147(252)-81
【特性】すなおこし
【技】追い打ち 岩雪崩 ステルスロック 吠える
@採用理由
バシャを使う上でで真っ先に思い当たるファイアローを受け、ヤドバレルで回す際にステロを撒くことでダメージレースに勝っていける、今作強化されて一貫する悪・霊に対する駒。
このPTでの使い方だとこっちの裏にバシャがいればステロ撒いて吠えるだけ。相手にアローがいたらブレバ2回耐えるくらいに残しておかないと裏が崩壊させられてしまうので注意。
リザードンへの対策にもなっていて地味にXの瓦割も耐えるのでステロ撒くくらいはできる。
色々書いたけど要するに場を整えてじゃあのする感じでいいと思う。
▼バシャーモ@バシャーモナイト

【実数値】155-189(252)-91(4)-107-90-132(252)
【特性】加速
【技】飛び膝蹴り フレアドライブ 剣の舞 守る
@採用理由
バシャから組み始めたので特になし。
最初は珠で使用していたがバンギと組ませるとスリップダメで相手の先制技圏内に入って勝手に落ちていくことに不満を感じたのでメガバシャにしてみたらかなりいい感じになった(メガの方がかっこいい)
「ステロ撒いて舞って勝ち」みたいなPTが多くeasy winすることができる。
こいつを止めるやつは相手PTには必ず1匹はいるので相手の選出も非常に読みやすかった。
物理受けとして有名なのを例にだすと、バルジーナは重いがバンギ捨てる感じで少し削ってもらえば飛び膝でどうにかなるので突破できないこともないし、このPTで割と重いフシギバナも無理やり舞って突破できるのでGOOD
舞わないとガブは落ちないのでギルガルドの影うちやヤドランのゴツメで微ダメを与えておかないと倒せません。
飛び膝はブログタイトルの通りなので注意が必要。
▼ガルーラ@ガルーラナイト

【実数値】181(4)-161(252)-100-45-100-142(252)
【特性】肝っ玉→親子愛
【技】捨て身タックル 地震 不意打ち ねこだまし
@採用理由
舞ってもバシャだと少し厳しいヤドラン等の物理受けを正面からぶち抜ける個体を探していたらやっぱりこいつだった
捨て身タックルを採用することでガルーラを受けてくる
ヌオー バルジーナ ヤドラン 等を無理やり突破することが可能となった。
使い方としては基本初手に出してねこだましからダメージレースに有利になるようにするだけ。
ねこだましの火力も馬鹿にならず、ねこだま不意打ちで低耐久の奴なら持って行けるレベル
風船ギルガルドを後出しされることが多々あるので裏にギルガルドが見えた場合はメガシンカせずにねこだましで風船を割ることもできた。
初手でガルーラを出すと8割ガブが飛んでくるのでそれの対処については後程
▼ギルガルド@風船

【実数値】167(252)-非理想(4)-170-112(252)-170-58
【特性】バトルスイッチ
【技】シャドーボール めざめるパワー氷 影打ち キングシールド
@採用理由
流行りのグライオンに何もさせないやつ。PTで地面が重いのでガブに後出しするための風船めざ氷
霊技の通りがいいのでシャドボを打ってるだけで割と有利になれる神
聖剣が欲しいと思ったことはめちゃくちゃあるがどれも切れないので我慢
ご存じの通り高火力なので有利対面作ってシャドボを打つだけ、今の環境のガルーラは噛み砕くしか有効打がないので後出しすれば勝手に引いていくのでそこで相手のサイクルを崩していく感じ
相手が初手ガルーラに対してガブを出してくるのでこいつが安定して後出しできて非常に使いやすかった。
選出率高め
▼ヤドラン@ゴツゴツメット

【実数値】201(244)-85-178(252)-122(12)-100-50
【特性】再生力
【技】熱湯 れいとうビーム トリックルーム 怠ける
@採用理由
バシャを止めにくる物理受けギャラが面倒だったので完封できるヤドラン。
ヤドバレルで回してみたかったのと、トリックルームからのギルガルドで〆もできたので技構成はこれでいいと思う。下手に大文字にするとギルガルドに保険発動されてどうしようもなくなります。
バレルとの再生力ループでダメージレースに勝っていきます。
また相手にバシャがいた場合止まらなくなるので自然と選出することになります。
リザYはバンギ、Xはヤドランで処理する感じ、受けとしてはガルーラのグロウパンチには後出しがきかないので注意。
ヤドバレルで削った後にトリックルームからギルガルドでシャドボ連打が強いのでサイクルきつくなってきたらバレルから捨ててトリル貼ってギルガルドで問題ないです。
▼モロバレル@黒いヘドロ

【実数値】221(252)-×-125(188)-105-109(68)-39
【特性】再生力
【技】ギガドレイン ヘドロ爆弾 めざめるパワー氷 キノコの胞子
@採用理由
再生力でループをry
見せ合いでの圧力があり選出誘導をしやすい点も評価
めざ氷を採用することによりバンギグライに強くなれた(ギガドレでもグライの身代りは壊れる)
バシャを止めに来るヌオー等に後出ししてヘド爆連打で毒にするのも仕事でガッサとの違いです。
調整はH252 Dをギルガルドのシャドボ2耐えまで振り残りBです。
この調整は正解でギルガルドに後出しから眠らせてバシャの起点にすることが可能でした。
※おまけにメガルカリオにも後出しが安定
正直今の環境ではかなり動きやすかったのでかなりお勧め。
【基本選出】
★バンギバシャギルガルド



ステロ撒いてバシャまで繋ぐだけ。
並びを見ると地面の一貫性が大変なことになっているが風船ガルドで逆にカモなので問題ないといった感じ。
基本選出とは名ばかりでバシャで厳しそうな相手が2~3体いた場合は素直に他の選出をしたほうが安定する。
★ガルーラギルガルド + バンギorモロバレル

+
or
実は一番安定する選出()
初手ねこだましからギルガルド+バンギorバレルのサイクルで途中にガルーラをはさんでねこだましするだけで相手 が不意打ち圏内に入ってる。ガブがいる場合はギルガルドを丁寧に扱わないと崩壊
バレルを止めに来るバナに対してガルーラもギルガルドも弱くはないので有利に立ち回れる、バンギを出すのは主に キッスがいる場合やステロが刺さっている場合で基本はバレルで問題ない。
いかにガルーラの圏内に入れるかが勝負の選出
★ヤドバレルギルガルド



個別解説したとおりヤドバレルのサイクルで眠らせてギルガルドでアドを取っていく。
TODをされようが再生力ループがあるので有利に立ち回ることが可能
こちらもギルガルドの風船を割られるとかなり厳しいので注意が必要。
バンギグライには結構強め
<まとめ・感想>
レーティング上位で成績よく終わることができたのは5世代でもあまりなかったことなので素直にうれしいです。
目標は2150だったのですが達成できませんでしたが順位がそれなりに良かったので満足です。
PTも最後は使ってて楽しいと思えるPTになったので個人的にはお気に入りの構築の一つです。
最後に、初めての記事で読みにくい文もあったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも飽きない限りは書こうと思います。

シングルレートシーズン1 39位!
じゃあの~
※追記【12/25】
許可が取れたのでオフでの準決勝のBVを公開しようと思います。
渋谷オフ 準決勝 vs ぴーさん
5SSW-WWWW-WWW3-UTD2
PTコンセプトはサイクル回してバシャorガルーラです。
※使用期間:長期メンテ後~ レート:1750→2128(最終) 渋谷オフベスト4
【使用ポケモン】






【以下配分など個別解説】
▼バンギラス@オボン

【実数値】207(252)-176(4)-130-90-147(252)-81
【特性】すなおこし
【技】追い打ち 岩雪崩 ステルスロック 吠える
@採用理由
バシャを使う上でで真っ先に思い当たるファイアローを受け、ヤドバレルで回す際にステロを撒くことでダメージレースに勝っていける、今作強化されて一貫する悪・霊に対する駒。
このPTでの使い方だとこっちの裏にバシャがいればステロ撒いて吠えるだけ。相手にアローがいたらブレバ2回耐えるくらいに残しておかないと裏が崩壊させられてしまうので注意。
リザードンへの対策にもなっていて地味にXの瓦割も耐えるのでステロ撒くくらいはできる。
色々書いたけど要するに場を整えてじゃあのする感じでいいと思う。
▼バシャーモ@バシャーモナイト

【実数値】155-189(252)-91(4)-107-90-132(252)
【特性】加速
【技】飛び膝蹴り フレアドライブ 剣の舞 守る
@採用理由
バシャから組み始めたので特になし。
最初は珠で使用していたがバンギと組ませるとスリップダメで相手の先制技圏内に入って勝手に落ちていくことに不満を感じたのでメガバシャにしてみたらかなりいい感じになった(メガの方がかっこいい)
「ステロ撒いて舞って勝ち」みたいなPTが多くeasy winすることができる。
こいつを止めるやつは相手PTには必ず1匹はいるので相手の選出も非常に読みやすかった。
物理受けとして有名なのを例にだすと、バルジーナは重いがバンギ捨てる感じで少し削ってもらえば飛び膝でどうにかなるので突破できないこともないし、このPTで割と重いフシギバナも無理やり舞って突破できるのでGOOD
舞わないとガブは落ちないのでギルガルドの影うちやヤドランのゴツメで微ダメを与えておかないと倒せません。
飛び膝はブログタイトルの通りなので注意が必要。
▼ガルーラ@ガルーラナイト

【実数値】181(4)-161(252)-100-45-100-142(252)
【特性】肝っ玉→親子愛
【技】捨て身タックル 地震 不意打ち ねこだまし
@採用理由
舞ってもバシャだと少し厳しいヤドラン等の物理受けを正面からぶち抜ける個体を探していたらやっぱりこいつだった
捨て身タックルを採用することでガルーラを受けてくる
ヌオー バルジーナ ヤドラン 等を無理やり突破することが可能となった。
使い方としては基本初手に出してねこだましからダメージレースに有利になるようにするだけ。
ねこだましの火力も馬鹿にならず、ねこだま不意打ちで低耐久の奴なら持って行けるレベル
風船ギルガルドを後出しされることが多々あるので裏にギルガルドが見えた場合はメガシンカせずにねこだましで風船を割ることもできた。
初手でガルーラを出すと8割ガブが飛んでくるのでそれの対処については後程
▼ギルガルド@風船

【実数値】167(252)-非理想(4)-170-112(252)-170-58
【特性】バトルスイッチ
【技】シャドーボール めざめるパワー氷 影打ち キングシールド
@採用理由
流行りのグライオンに何もさせないやつ。PTで地面が重いのでガブに後出しするための風船めざ氷
霊技の通りがいいのでシャドボを打ってるだけで割と有利になれる神
聖剣が欲しいと思ったことはめちゃくちゃあるがどれも切れないので我慢
ご存じの通り高火力なので有利対面作ってシャドボを打つだけ、今の環境のガルーラは噛み砕くしか有効打がないので後出しすれば勝手に引いていくのでそこで相手のサイクルを崩していく感じ
相手が初手ガルーラに対してガブを出してくるのでこいつが安定して後出しできて非常に使いやすかった。
選出率高め
▼ヤドラン@ゴツゴツメット

【実数値】201(244)-85-178(252)-122(12)-100-50
【特性】再生力
【技】熱湯 れいとうビーム トリックルーム 怠ける
@採用理由
バシャを止めにくる物理受けギャラが面倒だったので完封できるヤドラン。
ヤドバレルで回してみたかったのと、トリックルームからのギルガルドで〆もできたので技構成はこれでいいと思う。下手に大文字にするとギルガルドに保険発動されてどうしようもなくなります。
バレルとの再生力ループでダメージレースに勝っていきます。
また相手にバシャがいた場合止まらなくなるので自然と選出することになります。
リザYはバンギ、Xはヤドランで処理する感じ、受けとしてはガルーラのグロウパンチには後出しがきかないので注意。
ヤドバレルで削った後にトリックルームからギルガルドでシャドボ連打が強いのでサイクルきつくなってきたらバレルから捨ててトリル貼ってギルガルドで問題ないです。
▼モロバレル@黒いヘドロ

【実数値】221(252)-×-125(188)-105-109(68)-39
【特性】再生力
【技】ギガドレイン ヘドロ爆弾 めざめるパワー氷 キノコの胞子
@採用理由
再生力でループをry
見せ合いでの圧力があり選出誘導をしやすい点も評価
めざ氷を採用することによりバンギグライに強くなれた(ギガドレでもグライの身代りは壊れる)
バシャを止めに来るヌオー等に後出ししてヘド爆連打で毒にするのも仕事でガッサとの違いです。
調整はH252 Dをギルガルドのシャドボ2耐えまで振り残りBです。
この調整は正解でギルガルドに後出しから眠らせてバシャの起点にすることが可能でした。
※おまけにメガルカリオにも後出しが安定
正直今の環境ではかなり動きやすかったのでかなりお勧め。
【基本選出】
★バンギバシャギルガルド



ステロ撒いてバシャまで繋ぐだけ。
並びを見ると地面の一貫性が大変なことになっているが風船ガルドで逆にカモなので問題ないといった感じ。
基本選出とは名ばかりでバシャで厳しそうな相手が2~3体いた場合は素直に他の選出をしたほうが安定する。
★ガルーラギルガルド + バンギorモロバレル


+


実は一番安定する選出()
初手ねこだましからギルガルド+バンギorバレルのサイクルで途中にガルーラをはさんでねこだましするだけで相手 が不意打ち圏内に入ってる。ガブがいる場合はギルガルドを丁寧に扱わないと崩壊
バレルを止めに来るバナに対してガルーラもギルガルドも弱くはないので有利に立ち回れる、バンギを出すのは主に キッスがいる場合やステロが刺さっている場合で基本はバレルで問題ない。
いかにガルーラの圏内に入れるかが勝負の選出
★ヤドバレルギルガルド



個別解説したとおりヤドバレルのサイクルで眠らせてギルガルドでアドを取っていく。
TODをされようが再生力ループがあるので有利に立ち回ることが可能
こちらもギルガルドの風船を割られるとかなり厳しいので注意が必要。
バンギグライには結構強め
<まとめ・感想>
レーティング上位で成績よく終わることができたのは5世代でもあまりなかったことなので素直にうれしいです。
目標は2150だったのですが達成できませんでしたが順位がそれなりに良かったので満足です。
PTも最後は使ってて楽しいと思えるPTになったので個人的にはお気に入りの構築の一つです。
最後に、初めての記事で読みにくい文もあったと思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
これからも飽きない限りは書こうと思います。

シングルレートシーズン1 39位!
じゃあの~
※追記【12/25】
許可が取れたのでオフでの準決勝のBVを公開しようと思います。
渋谷オフ 準決勝 vs ぴーさん
5SSW-WWWW-WWW3-UTD2
スポンサーサイト